リモージュ窯の、G. Boyer(ジョルジュ・ボワイエ)社によるシリアルボウルです。
Boyer工房は1919年にJean Boyerによって設立、34年に息子のGeorgesが引き継ぎました。
1988年にSociete Havilandに買収されるまで、磁器の食器や装飾品を作ってきていました。
こちらの作品は、赤紫で描かれた花々で飾れられた、9角形っぽい形のシリアルボウルです。
シンプルながらも華やかな出来栄えの作品です。
絵柄違いのものも出してありますので、ご参照くださいませ。
とても良い状態の作品で、ヒビ・欠けともない作品で、あえて欠点を言えば若干の金彩のスレがあるくらいです。
裏印からしますと1934〜1953年の作品。
メーカーGeorges Boyer 種類ボウル デザインN/A 状態Excellent サイズ ボウル18.0x12.7 高さ4.5リモージュ焼とは、パリから南西に260kmほど離れた フランスのリムーザン地方の古い町、リモージュで作られた 陶磁器の総称です。
特定の窯の名前ではなくその地域の焼き物をさし この地方では古くから七宝焼き(リモージュ・エナメル)が 作られるなど焼き物作りがなされていました。
18世紀に上質なカオリン(白磁)が近郊で発見されて以来 様々な窯が優れた陶磁器を生み出してきました。
19世紀からはアメリカへの輸出も広がり リモージュ陶磁器の名を世界に広めて今日にいたります。
レビュー件数 | 0 |
---|---|
レビュー平均 | 0 |
ショップ | アンティークマザーグース |
税込価格 | 15,950円 |